古い物を買う
プレスしたおなじみデンマーク製の盆2枚。
古い物を買う

京都の夷川通りはインテリアショップが多いのです。知人のOご夫妻とおそばを食べた後、夷川通りを散歩しながら買物をしました。Aさんの奥様のEさんはすごーくセンスが良い人で見つけられる物が半端じゃなくよくて、感激。だって突然大きな板2枚ですよ。店の人によると肉を切るカッティングボード。直径75センチぐらいの丸形と50センチ×70センチぐらいの長方形の板にそれぞれ持ち手がついているものです。それから長さ90センチぐらいの木のバゲット(パン)入れ。ワーッオ!青いエプロンも買われました。セカンドハウスのお庭でバーベキューに使われるとか。すばらしい!でした。私の買物はちまちましたものでした。

古い物を買う
何かの型だと思う。一見帽子の型かな?と思ったけど、小さいから違う。なんだろう?
古い物を買う
ピンです。去年shinoさんに会社のバッジをビーズチョーカーに組み込んでもらってうちオリジナルを作ってもらいましたが、あれに近い物。それからちょっとごついピン。

15/04/21




飯碗
なーんでもない形が好きですから、このようなのです。これは浅井純介さんのだそうです。
飯碗

青山のZakkaに行きました。それで買ったのが自分の飯碗1個。使う頻度が高い飯碗は欠けたりひびが入ったりしてしまいます。それを使っていても平気な日常が、なんとなくさみしくなったのです。欠けのない新しい飯碗は私を元気にしてくれそうです。ちょっとうれしい。

飯碗
側面から見るとこういう形です。
飯碗
それで飯碗の欠けたりひび割れがあるのを捨てました。私が使っていたのは真ん中の縁が欠けているのでした。恥ずかしい。

15/04/14




本屋に行く
昨日買った本です。雑誌は表紙の写真の服がよかったので買ってしまいました。読んでしまった文庫本はほぼ会社のスタッフに回します。軽い内容で楽しかった単行本も回します。
本屋に行く

イオプラスを出店した京都や「a.」の展示会をしてもらう地方に移動の乗り物の中で読む文庫本を買う目的で本屋に行きます。以前は刺激になる雑誌を見つけに行っていましたが、そういうのもほぼなくなり、最近は文庫本を買う目的で行きます。文庫本で選ぶ作家さんは川上弘美、井上荒野、三浦しをん、角田光代、西加奈子さんといった女性作家のが多いんです。何しろ頻繁にあちこち移動しているのでもうほとんど読んでしまって、時々読んだものだったか分からなくなり本屋で読み返してから買っています。以前単行本の2冊買い(間違えて)をしたことがありましたが、くやしかった。ので文庫本の2冊買いだけはしないよう努力しています。未読の文庫本が2冊ぐらいになり不安で昨日も成城学園駅ビルの本屋に行きました。選ぶのに時間がかかりました。

15/04/07




靴2足
いけないんだけど尾錠をしたまま着脱してる。私にはワンサイズ大きいサイズだけどストラップでなんとか足にくっつけている。というかこの下のサイズだと合わなかったのでこれしか選択がなかった。でも履いて歩いていても問題ないのはどうしてなんだか。
靴2足

冬のうち2足のサイドゴアブーツを履いていました。スポンと足を入れるだけで履けるので、ついついその2足ばかりになってしまうのでした。でも暖かくなって少しは軽やかな靴にしたくて、前に履きつぶして捨ててしまっていたコムデギャルソンとドクターマーチンコラボのワンストラップシューズをまた買いました。前に履きつぶしたということは履いて問題ないということ、それにスポンと入るのでいいのです。この新しくしたワンストラップで先週は京都を歩き回りました。それからもうずいぶん行っていなかった代官山のアーツ&サイエンスで、おすすめしてもらって買ったスリッポンの靴。サイズは23センチということでしたので私には大きかった。「私には大きいね」「でも知人は履いているうちに大丈夫になったんです」ってアドバイスもあって、私も中敷きをして履こうと思ったので買ってしまいました。パリのAdieuとA&Sのやっぱりコラボ靴なんだそう。

靴2足
シンプルでいい形ですが実は底が生ゴムなんです。カジュアルな靴なんです。で、今カタログを見たらこのサイズ36.1/2より小さいサイズもあるようなんですよ。電話して小さいサイズも履かせてもらうことになりました。ジャストサイズに換えてもらったらすっごーくうれしい。だっていい靴なんだもの。

15/03/31




お盆を2つ
手で作っていると思います。日本の作家さんのじゃないからお値段も手頃。
お盆を2つ

家での昼食も夕食も、三谷龍二さんのお盆を使ってきましたが、京都の家でもお盆で食事をしたいと思って、あちこちさがしていました。お茶用の小さいのは山口和宏さんのをくるみの木で買いましたけど食事用の大きめのはなかなか見つかりません。青山に用があって久しぶりに「Zakka」に寄りましたら、この木の丸のがありました。材はチークだそう。インドネシアのワヤンムルジャワンという人が作っているんだそうです。

お盆を2つ
例えば朝はこんな風に使いたいと思います。

15/03/24




チョコレート
小さな箱ですがもらったらうれしいと思う。
MarieBelle(マリベル)のチョコレート

この前京都で知人に聞いていたチョコレート屋さんに行ってみました。というかたまたま通りがかったので入ってみました。ものすごーく繁盛していて対応してくれる販売の女性も多くてびっくり。で、ついつられてチョコレートを買いました。ミルクヘーゼルナッツとブラウンボックスチョコレート(コーヒービーンズ)の一番小さな箱入り2個。ヘーゼルナッツの方はイオプラスに行って野上さんにひとかけらあげて一緒に食べ、箱入りの方は1箱を野上さんにあげ、もう一箱は自分用に。お店は京都にしかないように聞いていましたが、調べたら東京の渋谷にもありました。京都店は日本の本店なんだそう。ニューヨークがほんとうの本店だそう。それからこの日はホワイトデーだったのでした。どうりで超繁盛だったわけです。

チョコレート
小さな薄いチョコレートがきちんと詰まっている。

15/03/17




クマちゃん飾る
私の体型そっくりらしい。自分ではそんな風に思っていませんでしたが、夫にいわれてこうやって写真で見ると確かにと思います。
クマちゃん飾る

イオプラスでは金曜日に版画を取り外してクマちゃん張りました。でもちょっとクマちゃんが小さかった。紙ぎりぎりに描けばよかった。反省。一応発売した「大人のおしゃれ11」の表紙に合わせて飾りましたので、こんな風に楽しんでもらうのもいいかな?と思っています。かなりハハハハ(笑)ですけどね。来週は赤いワンピースを縫ってもらって隣にぶら下げようと思います。「大人のおしゃれ11」の販促です。

クマちゃん飾る
お2人でしたらこんなのいかが?例えばです。
クマちゃん飾る
イオプラスの野上さんにもポーズ。

15/03/16




版画を手に入れる
ちょっとまわりが映り込みます。透明アクリルでも反射しにくかったりするものに換えると違うのかもしれません。
版画を手に入れる

もうずーっと前から欲しいと思っていた李禹煥(リーウーファン)のリトグラフの版画を、とうとう買いました。私は家に絵を飾りません。なーんにもない白い壁がいいと思っていたので、作家さんの絵とか版画を買っても飾りませんでした。でも李禹煥のは飾ろうと思って買いました。狭いダイニングルームの壁にかけました。この場所が一番いいのですが位置に自信がありません。もうちょっと高い方がいいのか低い方がいいのか。まあしばらく様子を見ていい位置をさがそうと思っています。

版画を手に入れる
これはAP(アーティストプルーフといって作家用として刷られたもの)10分の5(10枚のうちの5枚目)でした。

15/03/10




クマを描いています-4
クマを描いています-4

ようやっと描き終わりました。でもこれから形や鉛筆の薄い所の修正です。それでまわりをきれいにして定着スプレーをして完成です。

15/03/09




クマを描いています-3
下の方はかがまないと描けないので、体が痛くなるんです。今日はちょっと大変。
クマを描いています-3

昨日は土曜日で会社がお休みでしたから、午前中と夕方と夜に描きました。ここまで黒くなりました。それにしてもへんな形のクマです。子供が描くより下手。でもこのクマの個性というかキャラクター。とにかく明日は朝早く家を出て飛行機に乗って高知に行きますので、今日中には描き終えたいと思っています。

15/03/08




クマを描いています-2
上のガムテープのほんのちょっとの所が天井です。だからけっこう大きいクマになります。大きさは京都のイオプラスの天井の高さに合わせています。
クマを描いています-2

昨夜はここまでしか描けませんでした。まあ描くというより塗りつぶしているのですが。でもこうやってしこしこ仕上げて行くのも絵を描くということなのです。塗りつぶしながら形を修正したりもするのです。思うように描くということが楽しいのです。

15/03/07




クマを描いています-1
上の方は椅子に乗って描きます。しこしこしこしこ描きます。
クマを描いています-1

「大人のおしゃれ」で、「a.」の服を着てもたいまさこさんに出て頂く写真のバックに、小さいクマの絵を大きくコピーして張りました。実は三重県立美術館で一回目の展覧会をやって頂くことになった時、クマの大きい絵を描きたかったのですが実現できませんでした。そのときのアイディアのクマの1つなんです。もたいさんが背景のクマとやりとりして下さって、それがすごーくよかったので「大人のおしゃれ11」の表紙にしました。そろそろ「大人のおしゃれ11」が発売になりますが、京都店「イオプラス」の壁にこのクマの絵を張ろうと思って描き始めました。昨日の夜から描きはじめたのでまだまだですが、やっぱり描くことは楽しいです。アウトラインをとって鉛筆で塗りつぶすだけなんですけど、楽しいです。もう依頼されて描くのはやめましたがやっぱり絵を描くのは楽しいです。

クマを描いています-1
これはクマの腕というか手ね。
クマを描いています-1
この鉛筆で描いています。昔使っていた画材を使っています。

15/03/06




亀のしめ飾り
宮崎県高千穂で作られ飾られているそうです。中のサイズのを会社の壁に下げてみました。
亀のしめ飾り

お正月も過ぎ節分も終わりひな祭りは本日というのに、しめ飾りの買物です。『まちのシューレ』さんで「a.」の展示会をしてもらっているので土曜日2月28日に行きましたが、その時亀のこの飾りを見つけました。お話によるとお正月だけの飾りではないそうです。ちなみに「亀は万年鶴は千年」といわれるように長寿を願う飾り物でもあるらしいのです。大きさが3種類あり、選べず3種類とも買ってしまいました。まあいつもの買物パターンです。

亀のしめ飾り
とてもいい形をしています。わら細工も東北地方のとなにかが違うような気がしますが。

15/03/03




お取り寄せ
今年2箱めは私用です。こんなにたーくさんですが今日会う友人に少しおすそわけします。
お取り寄せ

おいしい取り寄せではありますが、私が取り寄せたのは高知名産の文旦でもランクDの家庭用です。ここの文旦は高級のから家庭用まで段階が4つあって、一番は10キログラム14000円です。で、私が買うのは一番ランク下の家庭用特価品なのです。ちなみに[サイズ3L,2L,L,M 混合、キズ、しわあり。特価品の表示が入る進物は遠慮せよ]の注意が入っています。こちらの農園の上等ものを以前知人にもらって、おいしかったのでお世話になっている人にあげたら、毎年案内をもらうようになりました。それで去年ぐらいから家庭用を会社で買ってみんなで楽しんできました。が、今年は大胆にも子供のいる知人やごく親しい人にも送りました。もちろん家族に準じるぐらい親しいので、大きさが不揃い形がいびつなのもおいしければうれしいだろうと思っています。でもどうだろう?

お取り寄せ
こんなような見かけですが、味はほぼ同じようにおいしい。家で食べるんならまあこれで十分と私は思う。

15/02/24




靴下
この3足とも男物。手元にあるということはまだあげていないということ。早くあげないと春になってしまう。
靴下

前にみかんさん(と呼んでいる友人)から靴下をもらいました。甲に「R」と「L」の編み込みが入っています。「R」はライト=右、「L」はレフト=左でした。左右の足の形になった靴下でした。「R」と「L」の編み込みが入っているだけでちょっと楽しくて私も友人にあげたかったので買いに行きましたが、まだ冬物しか売っていなかった。「輸入ものだから春物はもう少し先になります」と売り場の若いお姉さんはいいました。で、息子にも1足あげたのですがはいている靴下を見せてくれて「前に同じのをくれたよ」といいます。あれーっ?覚えがありません。私は男の人にあげるものを選ぶ時靴下が一番多い。消耗品だからいいんじゃないのと思っている。さて前に息子のあげたのはビルケンシュトックの店で買ったものじゃなかったかな?

靴下
ちなみに「L」の編み込みの方も。

15/02/17




how to liveのトートバッグ
物が入っていないと横広がりです。
how to liveのトートバッグ

京都のイオプラスで勝屋まゆみさんのhow to liveのトートバッグを買いました。前から気になっていたのですが、大きくて私には無理と思っていました。田中真理子さんが白のを持っていらっしゃってくたびれ感がいい具合。それで私は黒にしました。物もたくさん入るし、肩にかけられるし、トートバッグとして使いやすいので、京都からの帰りはこれを持ちました。なかなかいいです。

how to liveのトートバッグ
カメラやノートブックが入っています。ちょっと重いとこんな形になります。持ちやすい。

15/02/10




山田さきこさんの小さなピン
カーディガンのボタンと大きさを比べてみて下さい。細かい仕事です。細かいけどとてもいい形や色や模様です。
山田さきこさんの小さなピン

前に2つ買っています。でもこの前京都の io+に行ったら、新しいのが入っていたので、つい2つも買ってしまいました。襟元や襟にちょんとつけるのが好きです。小さいのでてんとう虫がとまっている様な感じかな?つけているんだよ!見てよ見てよ!な感じはなくて、それが好きです。山田さんはこんな小さいものをきっちり編まれます。きつく編んであるから固いのです。色使いもとてもセンスがいいのです。また新しいのが出たらきっと買ってしまうと思います。

15/02/03




コムコムの春のセーター
やっぱり今年は赤でしょう。なんて思って迷いなく赤を選びましたが、黒のもよかったなあ、と思います。
コムコムの春のセーター

コムデギャルソンの春夏の展開は1月のお正月明けの8日だったか9日だったかでした。初日はたーいへんなお客さんだったそうです。おしゃれをしたい人が多いっていいことですよ。聞いただけでわくわくします。私はかなり日が過ぎて用事があったついでに青山店に行き、コムコムの穴開きセーターと丸襟織り模様のコートと黒無地のスカートを買いました。私も新しい服を買って元気に仕事をしようと思いました。

15/01/27




くるみの木の秋篠の森の月草でのa.展示受注会
ミアズブレッドさんの角食パンのおいしいこと!明日の朝が楽しみです。ありがとうございました。(きれいに切れなくてパンに申し訳ないです)
くるみの木の秋篠の森の月草でのa.展示受注会

さっき東京に戻ってきましたが、カメラを持って行かなかったので、会場写真はありません。すみません。今回も私がオードリーと呼ばせてもらっている松田さんにもいろいろ着てもらったのに見てもらえなくて残念。年齢に関係なく人気だったのが染めの赤と紺の服でした。今回の服は今までより元気です。例えばお皿の中にいろんな色のおいしい料理が盛られている様なそんな感じかな?ということだからではないのですが写真がパンです。これは初日に毎回奈良のミアズブレッドさんがパンやらサンドイッチやらスープやらのお店をしてくださって、私にはおみやげに角食パンを1本もくださるのです。それをさっき切りました。半分づつにして冷凍しました。それにしても毎回サポートしてくださるミアズさんに感謝しています。ミアズさんのおいしいパンお目宛てのお客さんも多いです。くるみの木の石村由起子さんはa.のお客さんに楽しんでもらうことを考えて下さいます。ありがたいです。

15/01/25




フロアースタンドタイプの照明器具
畳むと小さくなります。持って帰れました。高さも好みで調節できます。よく考えてあるなあと感心。(レプリカのものも見かけますが、質感がぜんぜん違うのです)
フロアースタンドタイプの照明器具

京都夷川通りの「パラボラ」にだいぶん前からたのんであった照明器具をとうとう買えました。このタイプのスタンドの脚を4本にするか5本にするかで高さを選べるそうで、私は5本のが欲しかったのでちょっと待つことになったのでした。1950年代のフランス製らしいのです。でもきちんと手入れされていて気持ちいいものでした。私は古い道具や家具は汚いと受け入れられません。いよいよ京都の部屋の道具もこれで整いました。それにしても和風造りの部屋に北欧中古家具とイタリア現代家具等とこの照明器具です。ごちゃごちゃです。これでいいのかよく分からなくなりました。

15/01/20




定番デザインのキャメル色コート
1月11日京都で撮影の仕事があります。着ていきます。
定番デザインのキャメル色コート

秋冬のほぼ日コートは定番のキャメル色でした。京都イオプラスではほぼ日さんに許可をもらって店頭限定で少し販売しました。まだ残っているので買いました。定番コートは最初から作っていますが、どんどん生地がよくなっています。今期のはイオグラフィックの黒色も同じ生地でした。早々に売り切れて買えませんでした。キャメル色は黒とよく合うのです。でもグレーともいい感じです。多分ほぼ日さんで買ってくださった方々には喜んでいただいていると思います。

15/01/13




1998年の版画をio+で展示
エディションが終了しているのは出していません。当時青山と松山のギャラリーで展覧会をしてもらいました。
1998年の版画をio+で展示

初めてのちゃんとした銅版画は1998年の作でタイトルは「あたたかな」でした。これが村上春樹さんの「村上ラヂオ」挿絵をさせて頂くことになりました。好き勝手に描きましたみたいな自由な絵になっています。今年新春の私の作品展示は16年も前のものです。

1998年の版画をio+で展示
io+ではこのように私の作品を服やアクセサリーと一緒に並べることにしています。

15/01/09




観劇弁当
席に座って膝の上に置いて撮りましたから色合いがちょっとよくなかったかな?ご飯はまだ温かでしたよ。
観劇弁当

新年おめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
お正月は家で仕事をしたりTVを見たりしていました。で、5日からうちの会社は始まるのに私は友人と歌舞伎観劇。これが唯一私のお正月さんでした。一張羅の着物を着てのお遊びです。さて、歌舞伎観劇は昼の部なのでお弁当持参にしました。友人と銀座松屋の入口で待ち合わせをして、地下の食品売り場でお弁当を買いました。三越でもよかったのですが30分遅い開店だったので、開演に間に合わないから松屋だったのです。それで買ったのがこのお弁当。観劇は幕の内<幕間(まくあい)という意味だそう>弁当だけどあれは量が多いのでこれにしました。ひさご弁当というのだそうです。おいしかったです。

15/01/06




自分にクリスマスプレゼント
ものすごーくきれいな朱赤です。竹崎さんは特別にセンスのいい人だからどれもいい色でした。手紬ぎ手織りだとイメージとしては民芸風とかおばさんぽいけど、竹崎さんのは色 も柄も形もきっぱりかっこういいのです。ちなみに江面旨美さんは黒を買われたそうです。手紬ぎ手織りで黒1色のはほぼないそうです。
自分にクリスマスプレゼント

18日から展覧会をしてもらっていた竹崎さんのストールを、3日目の土曜日の時点で買えるものの中から朱赤の大きいのを選びました。展示していたときはちょっと派手かな?と思いましたが、してみるといい感じ。今年は自分にこのストールをクリスマスプレゼントです。実は今まで自分にクリスマスプレゼントとしてお買い物をしたことがありませんでした。なんかとてもうれしいです。

自分にクリスマスプレゼント
紺色の糸は導き糸。竹崎さんはどれもわざとそれをつけたままにされています。

14/12/24




すぐクリスマスですが
フェブさんの「冬のおくりもの」で買ったのはこのコースターとジャムだけ。ジャムは今食べ中。お皿は「サムエルワルツ」で買ったものです。
すぐクリスマスですが

ちょっと前になるけど、あれは11月の末でした。吉祥寺に横尾光子さんを訪ねた時、久しぶりにギャラリーフェブさんとこに行きました。ちょうど「冬のおくりもの」展だったのでいろんな方の作品を拝見できました。ずいぶんお会いしていなかったぬいぐるみの金森美也子さんも出品されていて、とびっきりかわいいねこやらウサギやらを拝見できました。その後「サンク」に寄った後「サンク」の保里さんのもうひとつのお店に横尾さんが連れていってくださいました。お店の名前は「サムエルワルツ」。とても大人っぽいいい雑貨のお店でした。
(火曜日配信したお買い物の「赤い手袋」は都合によりこのお買い物と入れ替えました)

すぐクリスマスですが
「サムエルワルツ」で買ったクリスマスカードと大判のハンカチーフ。イラストはマッティ・ピクヤムサさん。

14/12/17




私の昔を湯たんぽで温めた布団に入ると思い出す。
今使っている湯たんぽは、前に町の雑貨やさんで買ったものだと思う。
私の昔を湯たんぽで温めた布団に入ると思い出す。

母と私は私の父に捨てられたので、首も座らない赤ん坊の時から私はおばあさんに育ててもらいました。私はおばあさんに愛されて育ちました。それが私の軸になっていると思う。子供の頃に抱いて寝てもらう人がいるかいないかで、一生が違ってくると思うの。おばあさんは冬の夜に布団の中で私の冷たい足を太ももに挟んで温めてくれました。おばあさんの名前は大橋きぬえ、近所の人は「おきぬさん」と呼んでいましたよ。

14/12/15




京都でアンティパストの靴下展
御幸町通りから見えるようにサンプルの靴下をまず窓にかけました。
京都でアンティパストの靴下展

10日水曜日からアンティパストの靴下展をするので展示をしました。ちょっと苦労しました。初めての催しですからどう見せるかを手探りでした。壁につけたりはずしたり。何しろ預かっている靴下を見てもらいやすいようにしなければならない。結局2日もかかってしまいました。それでこうなりました。

京都でアンティパストの靴下展
販売できる靴下を全種類並べました。東京のイオショップで去年4月にさせてもらったときは春夏ものでしたので短いのが多かったのですが、今回のは長くて厚手のも多いのです。服の一部として楽しむこともできそうです。

14/12/10




クリスマスから暮に食べるらしいイタリアのパン菓子パネットーネ
今年のはこんなパッケージでした。
クリスマスから暮に食べるらしい
イタリアのパン菓子パネットーネ

今年もPIATTI(目黒区駒場)で北イタリアのパネットーネを買いました。日本製のパネットーネとは違ってしっとりもっちりおいしいのです。日本のはぱさぱさパンですがこのイタリアのはぜんぜん違います。説明に寄ると酵母が違うのだそう。切って分けたら手でちぎって食べます。それがおいしい。去年は箱入りでしたが今年は袋入り。でもお味は一緒。といっても去年の味は忘れてしまいましたけど。おいしいからきっと同じなんだと思います。

クリスマスから暮に食べるらしいイタリアのパン菓子パネットーネ
中はまたビニールに包んでありました。
クリスマスから暮に食べるらしいイタリアのパン菓子パネットーネ
25.5センチのお皿にのせました。大きいのです。ナッツやドライフルーツが入っています。
クリスマスから暮に食べるらしいイタリアのパン菓子パネットーネ
縦半分に切ってみました。これを食べられる大きさに切って、お皿にのせたら手でちぎって食べます。それがおいしいのです。

14/12/09




ココナツオイル
私が買ったのはオーガニックのです。ラベルはかわいいです。
ココナツオイル

スーパーマーケットにたくさん積んであって[人気のココナツオイル]なんて書いてある。「なーんだかまたまたお騒がせな」と思って無視してからもうだいぶん経ちます。うちの会社の経理の仕事をしてくれている亀田さんが、このココナツオイルがよさそうといいました。食べ物情報に詳しい亀田さんには一目置いている私を含めてうちの会社のみんなは、興味津々。便秘にいいらしいとか、体にいいらしいとか。で、スーパーマーケットに行ったついでに便秘で困っているスタッフとすごーく興味を持っていたスタッフにも買って来てあげました。でもどう使えばいいのだか、ネットで調べてもよくわかりません。1週間に1回しか会社に来ない亀田さん待ちの昨日今日です。

ココナツオイル
オイルは固形になっていました。多分あたためると液体になると思う。ネットでの使い方にミルクティにもいいと書いてあったので、ちょっと試してみました。それから乾燥でかゆくなる手の部分にもちょっと塗ってみました。ココナツのいいにおいがしました。

14/12/02




山田さきこさんのアクセサリー
なんか鳥みたい。色の組み合わせがいい具合。
山田さきこさんのアクセサリー

私が個人的に好きだったので、駒沢のイオショップ&ギャラリーで展覧会をしてもらうことになり、本日初日でした。今回はまたまた小さなブローチを買いました。どうしてこんな形になるんだろうと感心してしまう。色もほんとにきれいだし。どんなに器用な人でもこのようなブローチはつくれません。やっぱり作家はすごい!というか山田さんのかぎ針編みはすばらしいです。本日たくさんの方に来て頂き、面白い形のを買って頂きましたよ。

山田さきこさんのアクセサリー
これは京都のio+で買った物です。好きです。

14/11/27


One Day

one day

戻る