初夏用ジャケット襟が丸くてほんとにガーリーです。でもね私のような小さいおばあさんなら大丈夫と思います。
初夏用ジャケット

仕事をしているとジャケットが必要です。裏付きの冬も着られるジャケットは何枚か持っていますが、初夏に着る薄手で裏なしのはほぼ持っていません。『コムデギャルソンガール』のこの2枚のジャケットは、『ガール』ブランドだからいささか躊躇。でも着てみるとなで肩の私にはちょうどよく、買ってしまいました。

初夏用ジャケットちょっと大人っぽいと言えば言えそうな襟です。襟の形でずいぶん印象は違います。私はラベルについたボタンをして閉じて着る事が多いので、あまり代わり映えがしないかも知れませんが。
初夏用ジャケットこれは安全ピンです。これを買った日安全ピンだけ4つぐらいして行きました。そしたら青山店の佐々木さんがいっぱい安全ピンをして、一本だけコムデギャルソンの金色のをしておいでで、まねして金色のを買いました(大きさはいろいろあります。私のは小さい方の。もっと小さいのもありました)。銀色のは佐々木さんはコンビにで買われたそうですが、私のはクリーニングした服なんかの表示についていたり、プライスカードをとめてある安全ピンをためているのでそれを使ってきました。

17/05/09




しょうぶ学園の「工房しょうぶ」の布バッグ
今年のバッグです。使って洗うとまたまたいい感じになるのです。うれしいです。
しょうぶ学園の「工房しょうぶ」の布バッグ

4月に京都イオプラス「工房しょうぶ」の布バッグとTシャツとブローチ展をさせてもらいました。バッグとTシャツの絵はコオリヤマヨシカズさんの絵で、スタッフの方が仕上げをされていると聞いていますが、なんともおしゃれです。私は以前買ったのを愛用していますがまた新しいのを買いました。布は薄手のシーチングです。この薄さがなんともいい感じで好きです。

しょうぶ学園の「工房しょうぶ」の布バッグ
これは2015年京都ミナペルホネン+ギャラリーギャラリー+イオプラスの『しょうぶ学園展』でイオプラスで買ったものです。相当使い込みました。「GOOD!」です。新しいのも前のも後ろ側には英語の言葉やブランド名が書いてあります。

17/05/02




ペーパーウエイト一番長いところで5センチ3ミリ、高さは3センチほど。でも鉄ですから重さはあるのでパーパーウエイトになります。
ペーパーウエイト

これはネットでの買い物です。実はずいぶん前、代官山パントリーで働いていらっしゃった方で、やめられてビンテージの家具やら食器やらの、生活用品のネットショップを立ち上げられたのを聞いて、保存した古いPCを京都に置いております。先日久しぶりに開いてみました。私は最近モノを減らす努力していますが、この小さなペーパーウエイトは欲しくなり買いました。鋳物(鉄を型に流し込んで作る)です。

ペーパーウエイト一応裏には安定させるためのボッチが2個ついています。でもこれを使って置く形はそんなに好きではなかった。
ペーパーウエイト真横から見るとルーマニアの彫刻家ブランクーシのカップの木の彫刻を連想させる形と私は思いましたよ。(パリのポンピドゥー美術館には別館というか小さい離れみたいなブランクーシ美術館があります。でもカップはそこにあったかどうかわかりません)

17/04/25




口紅とリップクリームこのシンプルなパッケージ! 一般的に化粧品が高いのはパッケージ代にお金がかかっているかららしいです。まあ夢を売る商品だから当たり前と言えば当たり前です。メーカーは「コンテス」です。
口紅とリップクリーム

4年前にちょっと病気をして以来、口紅をぬらなくなりました。それまではシャネルの真っ赤な口紅だったから、印象は変わったと思います。冬にリップクリームをぬっていますが、ほんのちょっと色がついても良いかな?と最近思い始めて、時々両方をぬってみます。あんまり変わり映えしないんですけど。アレルギーで化粧品に気を遣っている知人に教わった化粧品に私も換えましたが(私も化粧品アレルギーです)、その化粧品メーカーの口紅を先日買いました。

17/04/18




刺激されて私もお弁当
サワラの塩焼き、にんじんとツナの炒め煮、卵焼き、ブロッコリーの塩ゆで、梅干しとご飯。
刺激されて私もお弁当

去年からお弁当を持って行きます。「パパが作る月夜ちゃんのお弁当」に刺激されて。作るよりそれを写真に撮る方が私は面倒です。で、これは少し前のお弁当。料理に寄っては保存容器に入れて会社でお皿に移して食べたりしています。肉類は食べないのでメインが魚。照り焼き、塩焼き、ハーブ焼きなど同じ鮭の切り身も味を変えるしかありません。でも前にお買い物でお見せしたグリルがあるので、今は面倒ではありません。お昼はお弁当が一番です。だから粟辻早重さんのように会社のまかない係になるのが夢です。

刺激されて私もお弁当
鰤の照り焼き、干ししいたけの煮物、あげと切り干しの炊いたの、ブロッコリーの塩ゆで、梅干しとご飯。

17/04/13




紅茶『ティダブリュジーティー』です。自由が丘にお店があるそうです。ミルクティ用のアッサム系2種類とダージリン2種類。しばらく安心です。
紅茶

めったにコーヒーは飲みません。紅茶党です。日本茶はご飯と焼き魚みたいな時にほうじ茶です。紅茶は朝ミルクティで飲みます。昼と夜はダージリンをストレートで飲みます。家ではその他の飲み物は飲みません。ほぼジュースも飲みません。それで紅茶は切れるのが不安。買うときはまとめ買いします。それから贅沢する事もあります。でもまぁ私にしたら程度ですけどね。『マリアージュ フレール』のは私には贅沢な紅茶です。でもたまには買います。『ルピシア』のは渋谷のデパートで買えるので買う事が多い。この前玉川島屋B1で、前に知人からもらった紅茶『ティダブリュジーティー』を見つけました。で、買いました。紅茶の茶葉の匂いが大好きです。

紅茶実は『マリアージュ フレール』のお店を通りがかったら買うつもりで空の袋を持って歩いていたところでした。『ティダブリュジーティー』の売り場の前を通りがからなかったら買わなかったと思う。それから今ミルクティで飲んでいるのは『ルピシア』のです。これは『シロニバリ』ですが『ニルギリ』も飲んでいました。そうだ『ダルマ』というフレーバーティをどなたからか頂いて好きだったので時々買っていました。『ダージリン』はファーストフラッシュという緑の葉が混ざったのが好みです。
紅茶紅茶のカップです。左が『ロイヤルコペンハーゲン』で朝のミルクティ用、右は『ウエッジウッド』で朝以外のストレート紅茶に使っています。どちらも業務用。昔買ったもので今はどこで買えるのか知りません。

17/04/11




靴2足
タッセルのスリッポンシューズ。コムデドクターマーチンのはこれで5足目かなあ。たしか2足は踵が減って処分。
靴2足

先週コムデギャルソンでコラボのドクターマーチンの靴を2足買いました。もともとのドクターマーチンの靴はあめゴムのような底だから、なんていうか一般的な靴でした。ずいぶん前から日本に入っていて、そうですねえ、30年ぐらい前はトラッドっぽい服装の知人の女性が紐靴を履いていましたし、夫も紐靴を履いていたことがありました。それがコムデギャルソン版が出来てから急にファッション性の高い靴になりました。コムデギャルソンがなにかを加えるとこうもちがうのです。

靴2足
ショート丈のサイドゴア。私はあっちこっちに仕事で出歩きます。足の形が悪い事もあって靴がすぐくたびれるので、気に入った靴があると買ってしまいます。

17/04/04




Starter-Kitドイツ製です。女の子供の初めての大工道具。
Starter-Kit

六本木アクシスビルの「リビングモチーフ」に久しぶりに行きました。1階と2階と地下1階まんべんなく見て回りました。それで買った「Starter-Kit」大工道具(編)です。お店の人の説明に寄ると裁縫道具もあったそう(売り切れ)。大工道具は女の子、裁縫道具は男の子向けだとか。フエルトの生地に開けた穴に赤いゴムが通っており、それにそれぞれの道具がはさみこめるようになっています。フエルトをぐるぐる巻いて紐でおさえてしまいます。子供用ですが私は京都のマンションの大工道具にします。

Starter-Kit開けるとこのように道具が入っています。
Starter-Kit左のポケットの中には釘が入っていました。真ん中の赤い道具はドライバーで中にプラスマイナスのドライバーの先が入っていました。私はこういう子供道具大好きです。

17/03/28




ありがとうございました!今一番おいしい果物の一つがいちごです。私はイチゴショートケーキが大好きです。この絵はどなたに行くんでしょうね。
ありがとうございました!

ほぼ日 「生活の楽しみ展」に食べ物の絵を出品させて頂きました。抽選という事でたくさんの方が参加して下さいました。本当にありがとうございました。また「生活のたのしみ展」にお誘いくださり、すっかりお世話になったほぼ日さんに心よりお礼申し上げます。良い機会をありがとうございました。

17/03/27




ほぼ日の『生活のたのしみ展』 shinoさんのチェコのベレー帽にshinoさんのビーズの飾りが付いているのを買いました。キャメル色の帽子の色と優しいブルーのビーズの色がなんとも素敵! 買いました!
ほぼ日の『生活のたのしみ展』

本日から3日間六本木ヒルズで『生活のたのしみ展』始まりました。朝から会場に行っていましたが、ものすごーいお客様でした。私の絵のところにもたくさんの方がおいでくださいました。ありがとうございました。絵はお申込みいただいて抽選だそうです。すみません。まだ明日も明後日も開催されています、見においでくださいませ。

ほぼ日の『生活のたのしみ展』それから折りたたみ傘を買いました。シルバーのはサンブロック(涼しくUV対策)。迷彩柄のはしっかり撥水加工の傘です。
ほぼ日の『生活のたのしみ展』奈良の『Ponte de pie!』さんに頂いた赤いソックス。嬉しい! しっかり足にフィットするように作られていて感激しました。ありがとうございました!
ほぼ日の『生活のたのしみ展』またまた頂いてしまったなんと限定500個のクッキーボックス。これを買う人が朝からずらーっと並んでいました。並んでお買いになったお客様につい「よかったですねえ買えて」と何回も言ってしまって。そしたらくださったんです! もちろんご遠慮したのですが、結局いただきました。それを会社に持ち帰り早速みんなで「今日はもったいないからクッキーだけ」と言っていただきました。おいしい!!! こんなおいしいものを取り上げてしまって、すみませんでした。お名前伺いませんでした。ここでお礼申し上げます。それから「なかしましほさんおいしいをありがとう!」『生活のたのしみ展』て、すごくよかったです。

17/03/24




魚を焼く 向かって右が10年ぐらい使用の魚焼器。3代目です。後始末が結構大変。左は今回買ったガスの上に置いて使うロースターグリルです。小さいのも気に入っています。
魚を焼く

ずーっと魚焼き器のついていないガスレンジを使っています。だから長年電気の魚焼き器で焼いてきました。今はほぼ一人暮らしなのでフライパンで焼いています。この前「池商(キッチン道具)」の通販カタログで中火のガスで魚も焼けるロースターグリルを買いました。特徴は蒸し焼きにするからふっくら仕上がります。後始末が楽そうで買いました。実際使ってみたら簡単で早く焼けて確かにふっくら。野菜も焼いてみました。いろいろ料理も出来るそうですがまずは魚がおいしく焼けるのがうれしい買い物でした。

魚を焼くレシピ通りに焼く。上は甘塩鮭はらみの切り落としで、下は鮭の照り焼き。まず焦げ目をつける。
魚を焼く次にまわりの溝に水を入れ、蓋をして2分。
魚を焼く焼き上がりました。食べてみると今までの魚焼器で焼いたの、フライパンで焼いたのとははっきり違いました。ふっくらおいしいです。

17/03/21




眼鏡のフレームとレンズ
「のびたくんのおばあさんみたいだ」といいながら買ってしまった。まだレンズは入れていません。
眼鏡のフレームとレンズ

故高田喜佐さん(キサシューズデザイナー)とシェアして仕事場を青山に持ったのは、フリーランサーになって2年目ぐらいだったと思います。私は32歳か33歳でした。当時は2人とも頑張らなければならない時代で、私は頂いた仕事を一生懸命しておりました。仕事場から帰るとき目の様子が変で、白くぼやけるのでした。老眼が始まったのでした。それ以来眼鏡は必需品になりました。仕事で使う眼鏡、日常に使う老眼鏡、やがて遠近両用が加わりました。軽くて使いやすいフレームを見つけるとつい買ってしまっていました。最近もっと目が悪くなり右目はどうレンズを換えてもよく見えるようはならなくなり、なんとか左目を1,0まであげてもらったレンズで仕事をしています。ところでごく最近遠近両用で高速道路(人が運転してくれていた)の案内板が読み取れない事に気がつきました。乱視がすすんだらしい。新しく眼鏡をつくらなければなりません。それでフレームを買いました。でもなんか気に入っていません。どうしよう。

眼鏡のフレームとレンズ
右下のは新しくつくった老眼眼鏡です。フレームは前に買っておいたものです。その上のはいつもしている遠近両用。これに新しいレンズを入れてもらうのが1番なんですけどねえ。

17/03/14




PLEASE6のこと
PLEASE6のこと

に代官山蔦屋で「PLEASE2」をみつけて、わくわくしたことを書きました。本日は「PLEASE6」のことです。発売されたばかりです。その中に「アルネ」のことを書いてもらっています。編集人の北原徹さんは、「アルネ」を好んでくださっていたそうです。雑誌を一人でつくることが共通だったのです。もちろんたくさんの編集者が集まってつくる雑誌の良さは広い読者に発信できそれはそれでいい雑誌なのですが、北原さんも私も自分がいいと思う観点で好きに雑誌をつくるわけで、共感して下さる方だけが買ってくださるという、それで問題ないとするから作り続けることができる(た)のです。それにしても「アルネ」はたくさんのすばらしい仕事をしていらっしゃる方に手伝って頂いたから続けられたのでした。それが何よりの力こぶでした。「PLEASE6」のコムデギャルソンガールの不思議な背景が「埼玉トリエンナーレ2016」(終了)の作品みたいで、「わーっ行ってみたかった!」そういうコーディネイトも写真ももちろん北原さん。それが「PLEASE」の私のわくわくのひとつです。

PLEASE6のこと

17/03/09




やっぱり今年も文旦さっぱり感が好みです。食べ始めるとやめられません。
やっぱり今年も文旦

ネットで買いました。これは自分用に買いました。会社には高知の高級果物生産販売をしているところの家庭用を買っています。それとある方から送って頂いたのも会社のみんなと頂いていますが、この時期文旦を思いっきり食べたくて今年も個人買いしました。10キロ入り愛媛産文旦です。毎晩食後に1個食べていたら体重が増えてしまいました。昔はみかんを食べ過ぎて冬太りしていたから、私は柑橘類の食べすぎに要注意です。ちょっと反省。

17/03/07




コムコムのジャケット身頃はもう一枚中についています。
コムコムのジャケット

ちょっと前に買ったジャケットです。薄手の布なので、もうそろそろ出番です。コートを脱ぐ時期になると新しいジャケットも以前のジャケットも鏡の前で着てみます。新しいのはすぐに着て外出しないことがあります。馴染んでいないから似合っていないと思うのです。着て出て不安で楽しくない事も多いのです。だから新しいのは鏡の前で何度も着てみます。デビューするまで時間のかかること。

コムコムのジャケット裏返して着る事もできるのです。
コムコムのジャケットそれから後ろ身頃、本体と中の身頃の間に体を入れて、中の後ろ身頃をブラウスのようにしてきることもできるのですって。

17/02/28




杉本博司のプリントものの続き
これはポスターです。だから大きいです。部屋に海(写真)があると気持ちが広がるような気がします。ダイニングルーム(といっても小さい)は毎日必ず座る部屋ですから、ここにかけました。本当はオリジナルが欲しいです。以前京都の細見美術館で見ましたがやっぱりすばらしかった。
杉本博司のプリントものの続き

に小さいのを買いました。それについては見てもらいました。前の時にまだ届いていないと書きました。私の買い物は気に入ると1枚(または一つ)ではおさまらないのです。欲張りなのです。時間が経ちましたが部屋に飾ったので。

杉本博司のプリントものの続き
新しいのは左のです。2枚になったので場所を変えました。この部屋も毎日必ず座る私の仕事部屋です。

17/02/21




高知のトマト
高知のトマト

いただいたのです。箱にぎっしりトマトがつまっています。おいしいです。濃い味です。さすが高知です。最近は展示会で高知に行っても日帰りで、日曜市にも行きません。そしたらこのトマトを頂きました。高知はおいしいものがたくさんあります。次回は久しぶりにセブンディズホテルプラスに泊まって、市に行っておいしいものを買いたいと思います。

17/02/19




まちのシューレで
左は福岡の「英彦山魔除けがらがら」、真ん中は金沢の「もちつきうさぎ」、右は和三盆のハートにチョコレートがコーティングされている多分高松のお菓子。「がらがら」と「兎」はダニエラさんにあげようと思って。
まちのシューレで

とうとう今年春夏「a.」展示会が始まりました。京都から新幹線で岡山、岡山からマリンライナーで高松まで行くルートで今年も行って来ました(帰りは飛行機で羽田へ)。新幹線は案の定関ヶ原あたりの積雪でゆっくり運転だったらしく30分遅れ。予定のマリンライナーに乗るために新幹線の予約チケットの時間を変更。で、無事到着。「シューレ」さんに行く楽しみはスタッフの方々の選んだ民芸品、家具、おいしいものを買えるのも一つです。前回は脚が畳めるテーブルを買いました。今回は大きいものは買いませんでした。それから「大人のおしゃれ14」で取材させてもらった鎌倉にお住まいだった広瀬裕子さんが来て下さいました。ごく最近高松に引っ越されたんだそう。びっくり!でした。たくさんの方においで頂きました。

まちのシューレで
本2冊は「つるとはな」の最新号、「背守り」は昔赤ちゃんの着物の背にお守りとして糸で形をつくったその形や多分縫い方の本(ダニエラさんにあげる)、とまあいろいろ買いました。

17/02/14




Tシャツ
この春の「二次元」タイプのTシャツです。ポリエステルだから春から着られます。私は普通のTシャツが似合わないので、こういうのはとても嬉しい。前に買ったウールのセーターで近いデザインのはずーっと着ています。
Tシャツ

私は「a.」以外はほぼギャルソンの服です。この前襟の大きいコートを買った時に、この「二次元(フラットになるデザイン)」シリーズのTシャツも欲しくなり、取り寄せしてもらいました。それが入荷したお知らせをもらいましたが、「大人のおしゃれ15」の入稿に追われて受け取りに行けませんでした。ようやっと買ってきました。最近は着て楽なのが好きです。

17/02/07




io+の手提げバッグ
パッチワークのはどれも同じものはありませんし後ろ側の接ぎも同じではありません。プリントのはプラスとドットの配置も分量もそれぞれです。
io+の手提げバッグ

a.」の春夏服は早くても6月から「京都 io+」の店頭販売です。オリジナルを作るのもなかなか追いつかなくて、お客さんに申し訳ない事になっています。いろいろ考えてまず今年は2月にスタッフ手作りの手提げバッグを販売することにしました。サンプル服や「io+」用につくった服の余り切れや、試作用に買い入れた布のバッグです。どれもスタッフの手がセンスがそして出来るまでにはかなり時間がかかっています。パッチワークは全部手作りです。プリントのは手刷りです。どれも販売したくないぐらいかわいいです。今後の参考として販売前に買いました。

17/01/31




リュックサック
ANTHOLOGIEで検索するとこのバッグさがせます。この写真見てもらっても形がよくわからないですよね。ちょっとだけ長四角形の口がファスナーの袋に、背負うベルトがついているって感じかなあ。
リュックサック

背中に背負うバッグですが、似合わなくて買っても使っていませんでした。こんもりふくらむ量感が背の低い私には不釣り合いです。でもカメラ等を持ち運ぶにはリュックが一番楽ですから、何でもない形のがあったら使ってみようと思っていました。今年に入ってうちで縫製をしている阿部さん(男性)がフラットなのを斜めがけに(ベルトの1本が外せてもう片一方と同じ繋ぎに繋ぎ)背負っているのを見て、シンプルだし量感は出なさそうだし、私も大丈夫かも知れないと思い、まねしてネットで買ってみました。先週はこれにカメラ2台とボイスレコーダーや電池や替えのバッテリー等を詰め込んで、京都に行ってきました。

17/01/24




今年初めて買った服
昔のパリのオートクチュールの写真に襟の大きなコートがあったような気がしますが。クラシカルなようで新しい感じ。
今年初めて買った服

コムデギャルソン青山で今年初めて服を買いました。シンプルな細身のコートに大きい襟がついています。試着させてもらったら私のような体の小さいおばあさんでも、大丈夫と思って決めました。私の場合着てみないと決められません。体型的に合う服が少ないんです。だから合う服を買うと元気が出ます。今は3月15日発売の「大人のおしゃれ15」の撮影や編集に追われていて、このお買い物は頑張るにきくお薬になりました。しばらくは土日も仕事です。

17/01/17




やっぱりお菓子
赤福餅は今は京都駅や名古屋駅などあちこちで買えますが、昔は伊勢神宮にお参りの後で買う伊勢の土産菓子だったと思います。
やっぱりお菓子

新年おめでとうございます。いい年でありますように。5日に京都に行きました。6日にフランスのお正月のお菓子の「ガレットデロア」を堺町通錦小路上がるの洋菓子店で12にカットしてもらって買ってきて、ご近所さんと友達とイオプラススタッフで食べました。フェーヴ(パイの中に入っている陶器製のかわいらしいもの。これがあたると今年は幸せ者とか)がなーんと私の1カットに潜んでいました。写真を撮らなかったので見てもらえません。残念!! 翌日の7日に東京に戻ってきましたが、京都駅構内でつい買った「赤福餅」をその夜食べ、本日8日は(酉年だから誰かに上げようと買っておいた)「鳩サブレー」を食べ、なんかもりもり元気で始められそうです。どうぞ今年もよろしくお願い致します。

やっぱりお菓子
「鳩サブレー」は鎌倉の豊島屋のお菓子です。鶴岡八幡宮におまいりする道にあるお店です。

17/01/10




内田鋼一さんの茶碗
ゆがんでいないように見えますが上から見るとゆがんでいます。
内田鋼一さんの茶碗

代官山で展覧会をおやりになっていると知ったのはもう既にオープンしてから日にちが経っていました。ご自分からはほぼDMをお出しにならないとは聞いていましたけど。とにかく間に合って手に入れる事が出来ました。ギャラリーから箱に入れて送ってくださると聞いていましたのが、届きました。これは「引き出し」というらしい。窯の中のまだ冷めない熱いのを引っ張り出したという意味だか、まあそんな説明をもらいました。それでいびつです。偶然できるゆがみが好もしいのです。深いから冬茶碗かなあ。ちょうどお正月に使えます。お裏さん式の茶筅であぶくいっぱいにたてたお茶をいただこうと思います。新年も良い年でありますように。

内田鋼一さんの茶碗
家にある普通の抹茶茶碗。たまーの練習は大きめの飯茶碗でもしています。

16/12/27




はやしのりこさんのバッグ2個
月夜ちゃんに買ったバッグ。まず風船にボンドで貼りつけて形を作って、ミシンで叩いて形を固定するのですって。
はやしのりこさんのバッグ2個

イオギャラリーで展覧会をしていただいていたはやしさんのバッグです。最初から気になっていたピンク(絞りの着物地)と赤ので迷いました。実は小鉢月夜ちゃんにあげたかったのです。ピンクは浴衣にも可愛いね、赤だったらお出かけにいいねと決められずー。メールで月夜ちゃんに選んでもらったら即「赤」の返事。膨らました風船に貼り付けて形を作った立体感はどこにもない形です。なかなかユニークな作り方でお話を聞いているのも楽しかったでした。

はやしのりこさんのバッグ2個
これは以前どこかのギャラリーさんでやられた手ざげです。写真を見せてもらって、あんまりにも可愛かったからお家から持ってきてもらうようお願いしました。買いました。林さんの手描きです。

16/12/20




マヨルカ島の図書館に『アルネ』収蔵
みなさんアルネを持って記念写真を。嬉しいです。
マヨルカ島の図書館に『アルネ』収蔵

『アルネ・もう1回号』でダニエラグレジスのマヨルカ島のパーリャバッグを載させてもらいましたが、ダニエラさんやバッグ職人さんに好もしく思っていただけ、マヨルカ島の図書館に納めていただくよう働きかけてくださいました。この度寄贈式があったそうで、その時の写真が送られてきました。<アルネ>がマヨルカ島の図書館に収蔵されるのは、とてもとても名誉のあることです。ダニエラさんや職人さんたちに改めてお礼を申し上げます。

16/12/15




杉本博司の「海景」
この作品は『338 IRISH SEA ISLE OF MAN』番号がついているのは50枚セットの「海景」(本)の1枚でオフセット印刷?なんだと思う。でも一番欲しかったのが Caribbean Sea Jamaica <73×73cm>(オフセットリトグラフ)。それをとうとうネットで買ったのです。楽しみ。
変な写真だけど、額のガラスに余分なものが写るのでこの角度です。
杉本博司の「海景」

ずーっと欲しかったけど壁に絵を飾らないことにしていた(白い壁が一番きれいと勝手に思っていた)ので、買いのがしてしまった杉本博司の「海景」。李 禹煥(リ・ウーファン)の版画を1枚買って飾ったらなんかいいみたいと思い結局3枚になったあたりで、やっぱり杉本博司の「海景」が欲しくなりあちこち聞き回る。ネットに出ているのを悩むこと半年以上。で、この前李 禹煥のを買ったお店に出たので買う。1枚買ったらもっと欲しくなりやっぱりネットで2枚買う。それはまだ届いていない。額装するということで来年になるらしい。友達にしゃべったら「いいね」といってくれた。今一番うれしい買い物です。

杉本博司の「海景」
なんでこんな場所?と思われると思うので、下に黒革の1人掛けのソファがあるからと説明写真も。この部屋は自宅の仕事部屋です。

16/12/13




シルバーの大きなピン
金属はたたくことによって強くなるのだそうです。だからそのことを今回教えてもらいました。そういえば以前たたいた様な感じがあるピンを失敗作だと思ったことがありました。
シルバーの大きなピン

先週渋谷で3回目の個展をされた武田さん(「Last Dance」)の大きなピンを買いました。武田さんのはこれで3個目です。最初はリングを鎖状につないだネックレス、次は真ん中が空いているリング状の指輪でした。全部シルバーです。今回のピンはストールを留めたり、カーディガンを合わせて留めたり、またはアクセサリーとして使うとすてきと思いました。

16/12/06




茶碗
大振りです。ほうじ茶をたっぷり飲むのにいいと思う。私はあんまり煎茶は飲みません。
茶碗

日常の食器は十分間に合っているんですけどね。実は4年ぐらい前に京都祇園のアートや建築や写真の本屋さん「Books & Things」に行った時に店主の方がおいしいお茶を出して下さいました。その時のお茶碗がとてもよく、聞いてみたら絵付けしていない古伊万里とのこと。その日からさがし始めました。でもなかなか見つかりません。5客揃った飯茶碗を見つけた時同じ種類というだけでよく考えず買ってしまいました。使わないまま棚にしまっています。その後5客揃ったのに出会いましたが、もちろんお値段もよろしく、その時は他に欲しいモノがあってそれを買いました。すっかり忘れていた先日1客だけ店に並んでいるのに出合い、自分使いとして買いました。今は来客もほぼなく5客はいらない生活です。

16/11/29




本の片付け
古本屋さんに持って行ってもらえたらまた誰かが楽しんでくれるに違いないと思っていますが。
本の片付け

小説の類いと生活情報関係の本を片付けました。何回目だろう。今回は思い切って大好きだった料理本やインテリアの本も処分。本は好きで買うからたまります。村上春樹さんの本だけでも相当な量です。もーちろん村上さんのはまとめて棚に保存。富浦の家にもたくさん残している。他の作家の面白い小説の類いは友人達に回して読んでもらいますが、私は2度読みしないので結局最後は処分となります。連絡すれば回収に来てもらえる古本屋さんもあるので、近々実行です。階段を半階降りて1階のパソコンの部屋にまとめたのですが、重くて腕が痛くなりました。でもまだ整理していない棚があるのです。残りは今年中の仕事です。

16/11/28


One Day

one day

戻る