新 暮らしの絵日記

◯月△日 駅の階段でころぶ

 夜京都から帰った。最近は東京駅から地下鉄を乗り継いで用賀で下車してタクシーで自宅へと決めている。用賀の駅のホームから改札口への上り階段でどひゃーっと派手にころんだ。なにしろ冬の最中、厚着している上に真っ赤な大きいストールを巻いて、大きめのアンクルブーツを履き、肩に斜めがけバッグ大小2つもお腹のあたりに抱えてのこと。ころばない方がおかしいぐらいの出で立ちではあったけど、それから起き上がるのも難儀な出で立ちであった。ああとうとうやっちゃった!としばらくそのままでいることになった。起き上がれなかったからだった。私を避けて人々はすいすい上っていく。小さい声で「大丈夫ですか?」というのを耳にしたけど、だーれも足を止めて、手を貸してくれなかった。私なら大丈夫ですか? とせめて足を止めるけどなあ、と思いながら手を伸ばして手すりにつかまって体を起こしたのだった。前にパリの地下鉄の中でスリに狙われた私の抵抗の様子を見たまわりの人々が、わいわいさわぎたててくれた。大丈夫か? (というような感じ)の声をかけてくれて、犯人の若い女の子を怒ってくれた。また人に聞いた話だけど、大きな道を横断しようとしている老人を通りがかった若者がちゃんと渡らせてあげたそうだ。日本は良い国といわれているけど、確かに安全な国だけど、気持ちがない国のような気がする。それから東京より京都の方が老人は住みよい。東京は若い人が威張っているけど、京都は若い人はおだやかだ。京都ではおばあさんやおじいさんを孫が手をひいて歩いているのをよく見かけるけど、東京では見たことがない。東京人と京都人とは何かが違う気がする。

◯月△日 約束

 22日の予定のところに「11:00、うかがいます」といつものシャープペンシルで書いている。11時に誰かと約束した記憶がまったくない。困った。会社で私の仕事予定をほぼ知っている女性に、私は誰に会うことになっていた? と訊いてみた。知らないという。ほんとうに困ったなあ。22日の朝になっても思い出せない。「うかがいます」と書いたのは電話で約束して「うかがいます」と相手にいったそのままをメモったのじゃないか? でもなぜ名前を書かなかったのだろう? 考えてもまったく思い出せない。やがて11時が近づいた。11時半がすぎた。今頃約束した相手はカンカンにおこっているだろうと、胸がしくしく痛んだ。12時になり、2時になり、4時になった。会社の別の者が「なにか連絡ありました?」と訊いてきた。首をふりながら、もしも思い出したり連絡があったりしたら、一生懸命謝ろう。

◯月△日 よりどころ

 1年前は薬漬けだったなあ。2年前に肺結核にかかっていたのがわかって、治療していたから。薬が強くて体力が落ちた。ゆっくりしか歩けないほどだったのによく仕事ができていたと今更ながら自分で感心している。私は弱音をはかないの。私の口癖は「だいじょうぶ!」。気丈なおばあさんだからね。それにしても落ちた体力はそう簡単には戻らなかった。多分若くないから回復に時間がかかったのかもしれない。私は入院しなければならない病気になったことがなかったので、夫はショックだったんだろうと思う。それ以来今も朝晩千葉のアトリエから電話がかかってくる。「大丈夫?」「大丈夫だよ!」時にはめんどうくさくてキツイいい方をする。「ちゃんと栄養のあるもの食べてる?」「食べてる!」といいながらこれは以前私が夫にいっていた言葉だ、と思う。で今日つらつら思ったこと、心配してくれる人がいるのはいいみたいだって。私は子供の頃祖母に心配されて育った。心配してもらって安心して日々を送れた。母と暮らすようになって母も私のことを心配してくれているのがわかった。うっとうしかった。母が死ぬ3か月ほど前に、母は私のことを心配しなくなったなと感じた。それから2年前の病気まで、私を心配してくれる人はいなかった。心配してくれる人はいないよりいる方が、よりどころがあっていいんだ、と今日突然思った。




「住む。」No.53(2015年5月 株式会社泰文館発行)
P12-13《新 暮らしの絵日記 第29回 大橋歩》より抜粋

ページトップ
第13話